過日、当社薬樹薬局宮前平2号店の薬剤師が川崎市薬剤師会の常務理事をしていることから、政府の指令による川崎市役所の医療連携災害訓練に参加して参りました。
今回は、川崎市と横浜市はそれぞれ対策本部を立ち上げ、神奈川県との連携をする形を取る新しい形の訓練でした。
訓練の中心は行政及び災害派遣医療チーム(DMAT)と災害派遣精神医療チーム(DPAT)による状況収集報告ですが、関係団体として医師会、薬剤師会、看護協会、病院協会が各団体下の状況報告をしていきました。
訓練では、薬剤師会は薬局の被害状況、医薬品の在庫状況、派遣薬剤師の配置状況を報告しました。この情報を元に救護所の設営が検討されます
【当社薬剤師より】
特に大都市での災害では医療連携が必須となり、平時からきちんと準備しておく必要があります。発災時には、自身の身の安全を確保することを第一に考え、その上で、必要な情報の共有を医療関係者としてしっかり行っていく事が大切です。
私たち薬局薬剤師の役割は、災害時にも必要とされています。救護所への派遣はもちろん大切ですが、災害時でも、体調を崩さず安全第一に薬局・薬剤師としての役割を担えるよう、平時から備える必要があると感じています。
《問い合わせ先》
薬樹株式会社 経営企画室/広報グループ
TEL: 03-6258-5785
Mail: こちらよりお願いいたします