高野豆腐のチンジャオロース風
- エネルギー211kcal
- 塩分1.5g
- 食物繊維4.0g

材料2人分
- 高野豆腐(乾)・・・2個(40g)
- 醤油・・・小さじ1/2(3ml)
- 酒・・・小さじ1(5g)
- 人参・・・4cm(40g)
- ピーマン・・・2個(80g)
- たけのこ(茹で)・・・1/3個(100g)
- 油・・・小さじ2(8g)
- にんにく(みじん切り)・・・1片(10g)
- (A)醤油・・・小さじ1・1/2(9ml)
- (A)酒・・・小さじ2(10ml)
- (A)砂糖・・・小さじ1/2(1.5g)
- (A)甜麺醤・・・大さじ1/2(10g)
作り方
- 高野豆腐はボウルに入れ、たっぷりの熱湯をかけて落とし蓋をし、中心が柔らかくなるまでもどす。水気をしっかり絞り、細切りにし、醤油、酒で下味をつける。
- 人参、ピーマン、たけのこは千切りにする。
- フライパンに油を半量熱し、人参、ピーマンを加えてさっと炒めて取り出す。
- フライパンに残りの油を熱し、にんにくを炒め、高野豆腐を炒める。高野豆腐に少し焼き色がついたらたけのこを加えて炒める。
- 全体に油がまわったら、(A)を加えてさらに炒め、人参、ピーマンを戻し加えてひと混ぜし、器に盛り付ける。
人参とたけのこの歯ごたえで満足感があり、食物繊維も摂れます。食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、血糖値が気になる方におすすめです。高野豆腐を使うことでエネルギーも抑えられるため、ダイエットをしている方にもおすすめです。にんにくが効いているのでおいしく減塩できます。エネルギーや脂質、塩分が多くなりがちな中華も罪悪感なくいただけます!