MENUMENU

健康Q&A

食事・健康のお悩みを、管理栄養士がお答えします!

食事相談って何を教えてくれるの?
食事の悩みはライフステージによりさまざまです。お子様では、アレルギー・野菜嫌い、成長期の方は偏食、大人の方には肥満・生活習慣病、ご高齢の方では、低栄養・便秘・咀嚼・嚥下の問題などがあります。お客様の悩みをおうかがいし、お客様が改善できる方法を一緒に考えながらアドバイスさせていただいています。
生活習慣病を予防するにはどうしたらいいの?
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などはいずれも生活習慣病です。どの生活習慣病においてもまず肥満を防ぐことが重要です。そのためには食事と運動のバランスが大切になります。自分の食事を見直してみる、からだを動かす習慣をつける、など基本的なことから取り組んではいかがでしょうか。健ナビ薬局では、管理栄養士が食事の分析や、活動量の分析などを行っていますので、「現状を知りたい!」、「より健康になりたい!」という方はぜひお声かけください。
短期間で減量するのはいけないの?
1カ月に1~2kgくらいの減量を目安にしましょう。短期間で無理なダイエットをして体に負担をかけると、減量できてもリバウンドを起こしやすく、筋肉まで減ってしまい脂肪を増やしてしまうので代謝が落ちてしまいます。結果、太りやすい体になってしまうことも。上手に減量するには体に負担をかけず毎日でも続けられることが条件です。
バランスの良い食事ってどんな食事のこと?
バランスの良い食事とは主食・主菜・副菜がそろった食事をいいます。主食はごはんやパンなどのエネルギー源となるもので、主菜は肉や魚、豆類、卵などのたんぱく質源、副菜は野菜、きのこ、海藻に含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維の供給源となるものです。食事バランスが気になる方は、薬局でソフトを活用した食事分析を行うことができますのでぜひお声かけください。
なぜ1日3食食べないといけないの?
1日3回の食事が必要な理由は大きく2つあります。1つは生体リズムを守るため、2つ目は、1日1~2食ですと3食に比べ1日に必要な栄養素を十分に摂取できないからです。特に朝ごはんは1日の活動源になりますので、きちんと食べるようにしましょう。

お問い合わせはこちら

「健康ごはんPart2」詳細



「健康ごはん」詳細



健康相談から生まれた薬樹の管理栄養士のレシピ本

著者:薬樹

ページの先頭へ