ささ身の野菜炒め
- エネルギー186kcal
- 塩分1.3g
- 食物繊維2.9g
材料2人分
- 鶏ささ身肉・・・4枚(160g)
- チンゲンサイ・・・2/3株(70g)
- ぶなしめじ・・・1/4パック(30g)
- きくらげ(乾)・・・8個(4g)
- ミニトマト・・・4個(60g)
- もやし・・・(50g)
- 卵・・・1個(60g)
- ごま油・・・小さじ1・1/2(6g)
- (A)オイスターソース・・・大さじ1/2(9g)
- (A)顆粒中華だし・・・小さじ1(2.5g)
作り方
- 鶏ささ身肉は筋を取り4等分に、チンゲンサイは4cm幅に切り、ぶなしめじは石づきを取り、ほぐし、きくらげはさっと洗い水につけて戻し一口大に切る
- ミニトマトは4等分に切る
- フライパンにごま油(小さじ1/2)を熱し、卵を入れ炒り卵をつくりいったん取り出す
- 再びフライパンにごま油(小さじ1)を熱し、①、もやしを入れて炒める
- ➁、③、(A)を加えて更に炒め、皿に盛りつける
彩りの良い赤、黄、緑食材を使うことで見た目も楽しめるレシピです。脂質の少ない鶏ささ身肉を使用しつつも、チンゲンサイともやしのシャキシャキ、卵のふわふわ、きのこ類の弾力ある噛み応えで食感を楽しむことで、満腹感がアップします。きのこ類には食物繊維が多く含まれます。食物繊維はコレステロールの吸収を抑える効果があるので、コレステロールが気になる方におすすめです。