たたきごぼう
- エネルギー86kcal
- 塩分0.7g
- 食物繊維4.2g
材料2人分
- ごぼう・・・3/5本(120g)
- 白ごま・・・小さじ4(12g)
- あおのり・・・小さじ1(1g)
- (A)醤油・・・大さじ1/2(9g)
- (A)みりん・・・小さじ1(6g)
- (A)酢・・・小さじ1(5g)
作り方
- ごぼうは皮を軽くこそげる。太いものは縦1/2~1/4に切り、5㎝の長さに切りそろえ、酢水(分量外)に浸す。
- 白ごまはすり鉢で粗めにすり、あおのりを加え、(A)と混ぜ合わせる。
- ①は熱湯で10分ほどゆでる。
- ③をざるに上げ、水けを切り、まな板に乗せ、すりこぎでたたく。
- ②と④を混ぜ合わせ、皿に盛りつける。
すりたてのごまとあおのりの風味で、減塩でも満足感のある一品です。「たたく」という工程を行うことで、ごまやあおのりがからみやすくなります。また、ごぼうにはカリウムが含まれています。カリウムは塩分の排出を促すミネラルです。お正月だけでなく、日頃のお食事・お弁当にもおすすめのレシピです。