豆腐でマヨネーズ風ソースのえびマヨ
- エネルギー182kcal
- 塩分1.2g
- 食物繊維1.6g
材料2人分
- えび(むき身)・・・150g
- 酒・・・小さじ2(10g)
- 片栗粉・・・大さじ1(9g)
- ミニトマト・・・4個(60g)
- 木綿豆腐・・・1/6丁(50g)
- オリーブ油・・・大さじ1(12g)
- (A)豆板醤・・・小さじ1/2(3.5g)
- (A)酢・・・小さじ1/2(2.5g)
- (A)レモン果汁・・・小さじ1/2(2.5g)
- (A)塩・・・少々(0.8g)
- (A)こしょう・・・お好みで
- (A)トマトケチャップ・・・大さじ1(15g)
- (A)牛乳・・・小さじ2(10g)
- レタス・・・葉4枚(120g)
作り方
- えびは背わたをとり、酒をふりかけ片栗粉をまぶす。
- ミニトマトは半分に切る。
- 木綿豆腐はクッキングペーパーで水けをとる。
- 容器に③、オリーブ油小さじ1(4g)と(A)を入れミキサーにかける。
- フライパンにオリーブ油小さじ2(8g)を熱し、①を焼き④を加え混ぜ合わせる。
- 器にレタスを敷き、その上に⑤を乗せ、ミニトマトを添える。
このレシピはマヨネーズを使用せず木綿豆腐でマヨネーズ風ソースを作るため、脂質やエネルギーを抑えることができます。ミキサーにかけるだけで作れるので、ご自宅の新定番ソースにいかがでしょうか?さらに、えびは脂質が少なくたんぱく質が豊富なため、ダイエット中の方や脂質を抑えたい方におすすめの食材です。もちろん、冷凍えびでも簡単に作ることができるので是非試してみて下さい♪