秋香るトマトの煮びたし
- エネルギー60kcal
- 塩分0.8g
- 食物繊維2.4g

材料2人分
- ミニトマト・・・12個(180g)
- 冷凍えだまめ(さや付き)・・・10さや(30g)
- まいたけ・・・1/5パック(20g)
- (A)湯・・・1/2カップ(100ml)
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1(3g)
- (A)醤油・・・小さじ1/2弱(2.5ml)
- (A)みりん・・・小さじ1/2弱(2.5ml)
- (A)和風ドレッシング・・・小さじ1/2(2g)
- (A)塩麹・・・小さじ1/2(4g)
- (A)生姜(すりおろす)・・・1/2片(5g)
作り方
- ミニトマトは、湯むきしておく。(湯むき方法:へたの反対側に爪楊枝で穴を1か所あける。ボウルに移し、熱湯に1分つけ、ざるに取りだし冷水につける。へた側を指2本でつまみ果肉を押しだす。)
- 冷凍えだまめは解凍し、さやから出しておく。
- まいたけはほぐし、耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
- 耐熱皿に(A)を混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
- ④に①②③を加え、冷蔵庫で2時間以上冷やし、皿に盛りつける。
トマトにはリコピンが豊富です。リコピンには抗酸化作用があり、油に溶けやすい性質があるため、油との組み合わせで吸収が高まります!まいたけを入れることで、きのこの香りと旨みで減塩ができ、秋らしさもプラスできますよ♪えだまめを入れることで、彩りもよくなります。ぜひ作ってみてください。