さわらと春野菜の梅ソース定食
- エネルギー447kcal
- 塩分2.7 g
- 食物繊維4.2g

献立内容
さわらと春野菜の包み焼き 梅ポン酢ソース
- エネルギー116kcal
- 塩分1.8g
- 食物繊維1.2g
材料2人分
- さわら(切り身)・・・2切れ(160g)
- なばな・・・80g
- 筍(茹で)・・・40g
- 酒・・・小さじ2(10g)
- (A)梅干し(はちみつ漬け)・・・1個(10g)
- (A)ポン酢・・・小さじ2(10g)
作り方
- さわらに酒をまぶしておく。
- なばなは半分に、筍は食べやすい大きさに切る。
- オーブンを220℃に予熱しておく。
- クッキングシートに①、②を並べ、酒をまぶして包み、オーブンに入れ10分焼く。
- 梅干しの種を取り細かく刻んで、ポン酢と混ぜ、梅ポン酢ソースを作り、付け合わせる。
春キャベツと桜エビのお浸し
- エネルギー47kcal
- 塩分0.3g
- 食物繊維2.1g
材料2人分
- キャベツ・・・4枚(200g)
- 桜エビ・・・4g
- 白ゴマ・・・小さじ2(4g)
- (A)めんつゆ・・・小さじ2(12g)
作り方
- キャベツを食べやすい大きさに切り、熱湯に入れさっと茹でる。
- 水気を絞り、冷蔵庫で冷やす。
- ②で冷やしたキャベツと桜エビ、白ゴマ、(A)をボウルに入れ混ぜ和える。
あさりの味噌汁
- エネルギー19kcal
- 塩分1.4g
- 食物繊維0.5g
材料2人分
- あさり・・・50g
- だし汁・・・2/3カップ(300g)
- 味噌 ・・・小さじ2(12g)
- 小口ねぎ・・・適量
作り方
- あさりを砂抜きしておく。
- ①は殻同士を擦り合わせてよく洗う。
- 鍋に②と水を入れ中火にかける。アクが出てきたら、浮いたアクをとる。
- 火を止めて、味噌を溶き入れる。
- 椀によそったら、小口ねぎを適量入れる。
旬の食材を存分に使用しながら、油の使用量を少なくし、食物繊維を豊富に含む野菜を使用した、血糖値を気にされている方にも安心で満足して頂ける定食です。クッキングペーパーを使用してオーブンで包み焼きすることで、さわらの調理を油を使用せず洋風にもアレンジできます。油を少なくすることで、血糖値が高くエネルギー量を気にされている方やダイエットをされている方にも安心してお召し上がり頂けます。