年初めからお腹すっきり!お正月献立
- エネルギー506kcal
- 塩分1.5g
- 食物繊維9.2g

食物繊維たっぷり雑煮
- エネルギー229kcal
- 塩分0.9g
- 食物繊維2.8g
材料2人分
- 鶏もも肉・・・60g
- 人参・・・1/5本(40g)
- こんにゃく・・・1/10枚(20g)
- ごぼう・・・1/10本(20g)
- 椎茸(生)・・・1枚(20g)
- みつば・・・2本(4g)
- 水・・・2カップ(400ml)
- (A)塩・・・少々(0.5g)
- (A)酒・・・小さじ1(5g)
- (B)顆粒だし・・・小さじ1/2(2g)
- (B)醤油・・・小さじ1/2(3g)
- 餅・・・2個(60g)
作り方
- 鶏もも肉は一口大に切り分け(A)を加えて下味をつける。
- 人参は5mm幅に輪切りにしてから、花形に型抜きする。ごぼうは皮を剥いてささがきにし、水につけておく。椎茸は石づきを取り、薄切りにする。こんにゃくは4cmの短冊切りにする。
- 鍋に水と②の人参、ごぼうを入れ、中火で茹でる。沸騰したら鶏もも肉と椎茸、こんにゃくを入れる。火が通ったら(B)を加えて全体になじませた後、火を止める。
- 餅を焼き色が付くまで、オーブントースター(1000W)で4~5分焼き、器に盛りつける。③を器に盛り、みつばを添える。
酸味控えめ♫まろやか紅白なます
- エネルギー135kcal
- 塩分0.6g
- 食物繊維5.2g
材料2人分
- 大根・・・1/4本(250g)
- 人参・・・1/4本(50g)
- 塩・・・ひとつまみ(1g)
- (A)オリゴ糖・・・大さじ2(42g)
- (A)酢・・・大さじ2/3(10g)
- 白胡麻・・・お好みで
作り方
- 大根と人参を細くせん切りにする。
- ①に塩を振り、15分置いておいたら水気を切る。
- ②と(A)を合わせ、白胡麻をふりかける。
おせちの残りを有効活用!黒豆きなこヨーグルト
- エネルギー142kcal
- 塩分0.2g
- 食物繊維1g
材料2人分
- ヨーグルト(無糖)・・・大さじ5(75g)
- 黒豆煮・・・8粒(15g)
- きな粉・・・ひとつまみ(3g)
- はちみつ・・・小さじ1(7g)
作り方
- ヨーグルト、黒豆煮、きな粉の順に盛りつける。
- はちみつを全体にかける。
今年のお正月はお腹に身体に優しいメニューにしてみませんか?食物繊維が豊富な根菜類や腸内環境を整える働きをもつ乳酸菌を多く含むヨーグルト、善玉菌のエサとなるオリゴ糖など、腸が喜ぶ食品が盛り沢山の献立です!