ヘルシー!焼豚のお正月定食
- エネルギー525kcal
- 塩分2.1g
- 食物繊維5.6g

献立内容
焼豚のごまみそ漬け
- エネルギー210kcal
- 塩分0.8g
- 食物繊維0.8g
材料2人分
- 豚もも肉(ブロック)・・・160g
- (A)みりん・・・小さじ2(12g)
- (A)生姜(すりおろす)・・・小さじ2(8g)
- (A)みそ・・・小さじ2(12g)
- (A)ごま油・・・小さじ1(4g)
- (A)白ごま・・・小さじ2(6g)
作り方
- 前日にビニール袋へ豚もも肉と(A)を入れておき一晩漬ける。(最低30分漬ける)
- 210℃のオーブンで15分加熱し、裏返しさらに10分加熱する。
- ②を薄く切り、器に盛りつける。
簡単お煮しめ
- エネルギー59kcal
- 塩分0.7g
- 食物繊維2.9g
材料2人分
- しいたけ(乾)・・・4個(8g)
- たけのこ(水煮)・・・80g
- さやえんどう・・・6さや(12g)
- (A)めんつゆ・・・小さじ2(14g)
- (A)酒・・・大さじ4(60g)
- (A)しいたけの戻し汁・・・1/2カップ(100g)
作り方
- しいたけ(乾)はさっと洗い水につけてもどし、花切りにする。
- たけのこは穂先は扇状、根元は1cm厚さの半月切りにする。
- さやえんどうは筋を取る。
- 鍋に(A)を入れひと煮立ちさせ、①と②を加え落とし蓋をして10分程度煮る。
- ④に③を加え、1~2分程煮立たたせ火を止め20分ほどおいたら、器に盛りつける。
ゆず香る人参と昆布のさっぱり和え
- エネルギー21kcal
- 塩分0.6g
- 食物繊維1.3g
材料2人分
- 人参・・・1/3本(50g)
- 刻み昆布・・・3g
- (A)砂糖・・・小さじ1(3g)
- (A)ゆず果汁・・・大さじ1(15g)
- (A)醤油・・・小さじ1(6g)
- ゆずの皮・・・お好みで
作り方
- 人参は皮をむき、細切りにする。
- 鍋に①と刻み昆布を入れ、人参がしんなりするまでゆで、ざるに上げる。
- ②に(A)を加えて和える。
- 器に盛りつけ、お好みでゆずの皮をのせる。
ほうじ茶ゼリー
- エネルギー33kcal
- 塩分0g
- 食物繊維0.2g
材料2人分
- ほうじ茶(浸出液)・・・4/5カップ(160g)
- 粉ゼラチン・・・小さじ1(3g)
- 砂糖・・・小さじ4(12g)
- きな粉・・・小さじ1(2g)
作り方
- 鍋にほうじ茶(浸出液)を入れひと煮立ちさせ、粉ゼラチンと砂糖を加え溶かす。
- ②の粗熱がとれたら、型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 器に③を盛りつけ、きな粉をかける。
食べ過ぎてしまうことが多い年末年始にぴったりのメニューです!焼豚のごまみそ漬けは脂肪の少ない豚もも肉を使うことでカロリーを抑えています。簡単お煮しめと人参と昆布のさっぱり和えには野菜を多く使っており糖質や脂質の吸収を抑える食物繊維が豊富に含まれています。デザートもついているので満足感を得られやすいメニューとなっています。