酒かすのミートローフ
- エネルギー261kcal
- 塩分1.2g
- 食物繊維4.5g
材料2人分
- 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
- オクラ・・・4本(20g)
- トマト・・・1/4個(50g)
- アボカド・・・1/4個(50g)
- (A)鶏ひき肉・・・140g
- (A)卵・・・1/2個(25g)
- (A)酒かす・・・10g
- (A)味噌・・・小さじ1・1/2(9g)
- (A)塩・・・ひとつまみ(1g)
- (A)胡椒・・・少々(0.3g)
- (A)ナツメグ・・・少々(0.3g)
- ミニトマト・・・2個(30g)
- ブロッコリー・・・4房(40g)
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。オクラは塩(分量外)で軽くもんで水洗いして額を切り落とし、トマトは種を取り除き1cm角に切り、アボカドはみじん切りにする。
- 玉ねぎと(A)をボウルに入れて粘り気が出るまで混ぜ、タネをつくる。
- 1人分ずつクッキングシートの上にタネの1/3を長方形に広げ、オクラとトマトを並べて残りのタネ2/3で覆い、クッキングシートで包む。
- それぞれアルミホイルで2重に巻き、あたためたフライパンに入れて蓋をして5分ずつ、4面を焼き、中身を取り出して器に盛る。
- ミニトマトは半分に切り、ブロッコリーは小房に切り分け茹でた後、一緒に器に盛りつける。
腸内環境に悩みがある方へおすすめの食材、酒かすを練りこんだミートローフです。使用したオクラやアボカドに多く含まれる食物繊維は、腸内で善玉菌のエサになるので積極的に取り入れていだきたい栄養素です。酒かすの旨みやアボガドのコクで、淡白な鶏ひき肉でも満足感を得られるレシピです。