中華風チキンのトルティーヤ巻き
- エネルギー251kcal
- 塩分1.4g
- 食物繊維2.2g

材料2人分
- 鶏もも肉・・・120g
- ごま油・・・小さじ1(4g)
- (A) 甜麵醬・・・大さじ1/2(10g)
- (A) しょうゆ・・・小さじ1/2(3g)
- (A) 豆板醤・・・小さじ1/3(2.3g)
- (A) しょうが(すりおろす)・・・小さじ1(4g)
- パプリカ(黄)・・・1/5個(30g)
- サニーレタス・・・1枚(30g)
- にんじん・・・1/5本(30g)
- さやいんげん・・・4さや(40g)
- トルティーヤ・・・2枚(60g)
作り方
- 鶏もも肉は、2cm幅に切る。
- フライパンにごま油を熱し、①を焼き、表面の色が変わってきたら(A)を入れて、全体にからめながら焼く。
- パプリカは薄く細切りにし、サニーレタスは半分にちぎる。
- にんじんは千切り、さやいんげんは半分の長さに切り、熱湯でさっとゆでる。
- トルティーヤの中央に②、③、④を乗せ、トルティーヤの下を少し内側に折り、両端を中央に向けて折るように巻いたら、器に盛りつける。※巻き終わりに水溶き片栗粉(分量外)を塗ると、形成しやすい。
鶏肉には、体をつくる働きをするたんぱく質と、たんぱく質の代謝を助けるビタミンB6が含まれています。運動後にたんぱく質を摂ることで、筋肉がつきやすくなるといわれています。紙やラップで包むと持ち運びしやすくなりますので、運動前後の栄養補給や、お仕事や外出時の合間の栄養補給としてもおすすめです!野菜をいれることで、彩りも良くなり、より満足感が得られます。