プルコギ風厚揚げ炒め
- エネルギー230kcal
- 塩分1.3g
- 食物繊維3.6g

材料2人分
- 厚揚げ・・・1枚(150g)
- しいたけ(生)・・・6個(60g)
- にら・・・1/5束(20g)
- 人参・・・1/5本(30g)
- 玉ねぎ・・・1/2個(100g)
- にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ(5g)
- (A)砂糖・・・小さじ2(6g)
- (A)醤油・・・小さじ2g(12g)
- (A)コチュジャン・・・12g
- (A)酒・・・小さじ2(10g)
- (A)こしょう・・・少々(0.1g)
- 白ごま・・・小さじ1(3g)
- ごま油・・・小さじ2(8g)
作り方
- 厚揚げはお湯をかけて油抜きをしてから、縦半分に切った後、横に1cmの厚さに切り、しいたけも石づきを取り、1cm幅に切る。
- にらは5cm幅に切り、人参は細切り、玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、にんにくを香りがたつまで炒めたら、人参と玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
- ③にしいたけと厚揚げを加え、火が通るまで炒めたら、合わせた(A)を加えて炒める。
- 最後ににらを加えて軽く炒めたら、器に盛りつけ、白ごまを振る。
韓国料理のプルコギ風レシピです!お肉の代わりに厚揚げを使用することでカルシウムをたくさん摂ることが出来ます。厚揚げ等の大豆製品にはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨形成の材料となり、しいたけ等のきのこに含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を促してくれます。また骨へのカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンKは、にら等の青菜の野菜に多く含まれています。