洋風豆腐あんかけ
- エネルギー197kcal
- 塩分1.4g
- 食物繊維4.3g

材料2人分
- 木綿豆腐…1丁(300g)
- 人参…1/4本(40g)
- しいたけ(生)…2個(20g)
- えのきたけ…2/5袋(40g)
- ブロッコリー…4房(80g)
- にんにく(みじんぎり)…1/2かけ(5g)
- オリーブ油…小さじ2(8g)
- 水…1・1/5カップ(240g)
- コンソメ(固形)…1個(5.3g) 【水溶き片栗粉】
- 片栗粉…大さじ1(9g)
- 水…大さじ1(15g)
作り方
- 人参は半月切り、しいたけは石づきを取り、細切り、えのきたけは石づきを取り3㎝幅、ブロッコリーは小房に分ける。
- フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを香りが立つまで炒めたら①を加えしんなりするまで炒める。
- ②に水を加えて煮込み、コンソメを入れ、水溶き片栗粉をまわし入れる。
- 木綿豆腐は、クッキングペーパーに包み電子レンジ(600W)で1分間加熱する。
- ④を4等分に切り器にのせ、③を上からかける。
冬が旬であるブロッコリーや大豆製品である木綿豆腐には食物繊維が含まれており、腸内環境が気になる方におすすめの食材です。具だくさんなあんかけはボリュームがあり満足感アップに、またにんにくの香りが引き立ち、いつもと違った洋風あんかけになっています。ブロッコリーは時間差で炒めると噛み応えがよくなりますので、是非お好みでお試しください。