4種野菜のさっぱりナムル
- エネルギー95kcal
- 塩分0.7g
- 食物繊維2.2g

材料2人分
- 切り干し大根・・・10g
- 小松菜・・・1/6束(50g)
- 人参・・・2cm(20g)
- もやし・・・30g
- 鶏ささ身肉・・・30g
- 酒・・・小さじ1(5g)
- (A)ぽん酢・・・小さじ2(12g)
- (A)ごま油・・・小さじ2(8g)
- (A)顆粒中華だし・・・小さじ1/2強(1g)
- (A)にんにく(すりおろす)・・・小さじ1/2(2g)
- (A)生姜(すりおろす)・・・小さじ1/2(2g)
- (A)白ごま・・・小さじ1(3g)
- (A)黒こしょう・・・お好みで
作り方
- 切り干し大根はボウルに入れ、さっと洗い、水につけて戻す。
- 小松菜は4cm幅に切り、人参はせん切りにする。
- 耐熱容器に②、もやしを入れラップをかけて電子レンジ(600W)で2分半ほど加熱する。
- 鶏ささ身肉は酒をかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分半ほど加熱し、粗熱がとれたら手でほぐす。
- ①の水けをきって食べやすい長さに切り、③④と(A)を和えて器に盛りつける。
大根は生よりも、切り干し大根の方が食物繊維が多く含まれており、さらに他の野菜と合わせることでボリュームを出すことができます。食物繊維が豊富な野菜を使用しているので噛みごたえがあり、さらに野菜だけでなくお肉も一緒に味わえるので、いろいろな食感が楽しめて飽きのこない、満腹感が得られる一品です。火を使わずに電子レンジで簡単に作れるので、一品足したいときにおすすめです。また、季節によって旬の野菜に変えてアレンジできます。