ヘルシー!エスニック風レシピ
- エネルギー509kcal
- 塩分2.3g
- 食物繊維4.5g

献立内容
- エスニック風豆腐つくね
- さっぱり!夏野菜スープ
- ご飯(120g)
エスニック風豆腐つくね
- エネルギー269kcal
- 塩分1.1g
- 食物繊維2.7g
材料2人分
- 木綿豆腐・・・1/2丁(150g)
- 鶏ひき肉・・・120g
- エリンギ・・・1本(20g)
- 青じそ・・・4枚(2g)
- (A)生姜(すりおろす)・・・小さじ2(8g)
- (A)塩・・・少々(0.5g)
- (A)胡椒・・・少々(0.5g)
- (A)片栗粉・・・大さじ2(18g)
- ごま油・・・小さじ2(8g)
- トマト・・・1/2個(100g)
- 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
- (B)トマトケチャップ・・・小さじ2(10g)
- (B)豆板醤・・・小さじ1/2(3.5g)
- (B)レモン果汁・・・小さじ2(10ml)
- リーフレタス・・・2枚(60g)
作り方
- 木綿豆腐はキッチンペーパーで水けを切る。エリンギと青じそはみじん切りにする。
- ①、鶏ひき肉、(A)を混ぜ合わせ、1cmの厚さの丸型に成型する。
- フライパンにごま油を熱し、②を弱火で火が通るまで両面焼く。
- トマトを角切り、玉ねぎをみじん切りにし、(B)を混ぜ合わせてサルサソースを作る。
- 器にリーフレタスをしき、③を並べてサルサソースを添える。
さっぱり!夏野菜スープ
- エネルギー39kcal
- 塩分1.2g
- 食物繊維1.4g
材料2人分
- 赤ピーマン・・・1個(50g)
- 黄ピーマン・・・1個(50g)
- ズッキーニ・・・1/4個(50g)
- セロリ・・・1/2本(70g)
- (A)顆粒中華だし・・・少々(1g)
- (A)水・・・2カップ(400ml)
- (B)ナンプラー・・・大さじ1/2(8.5ml)
- (B)酢・・・小さじ2 (10ml)
作り方
- 赤ピーマンと黄ピーマンは5cmの細切りにする。
- ズッキーニは0.5cm幅の半月切りにし、セロリは3cm幅に切る。
- (A)を鍋に入れ火にかけ、①②を加え3~4分煮込む。
- (B)を加え味を整える。
豆腐を使ったヘルシーメニューです。サルサソースに使用している玉ねぎにはポリフェノールが含まれています。ポリフェノールには血流を良くする働きが期待されます。赤ピーマンや黄ピーマン、レモン果汁などには抗酸化作用のあるビタミンCが含まれているため、コレステロールが気になる方におすすめです。夏野菜を使ったさっぱりな味付けとなっていますので、暑い夏にはぴったりのメニューです。