彩り野菜とチキンのオーブン焼き
- エネルギー111kcal
- 塩分0.6g
- 食物繊維1.9g

材料2人分
- 鶏もも肉(皮なし)・・・90g
- (A)塩・・・少々(1g)
- (A)こしょう・・・少々(0.1g)
- (A)レモン果汁・・・大さじ1(15g)
- にんにく(スライス)・・・1かけ(10g)
- 赤ピーマン・・・1個(70g)
- 黄ピーマン・・・1個(70g)
- ズッキーニ・・・1/4個(50g)
- オリーブ油・・・小さじ1(4g)
- レモン(輪切り)・・・1/10個(10g)
- タイム・・・お好みで
作り方
- 鶏もも肉はキッチンペーパーで水けをとり、バットに入れて(A)かけ、にんにくを乗せておく。
- 赤ピーマン、黄ピーマンは3cmの乱切り、ズッキーニは2cmの厚さのいちょう切りにする。
- 天板にクッキングペーパーをしいてオリーブ油を塗り①、②、レモン、お好みでタイムをのせる。
- 200℃のオーブンで25分加熱し、焼き色がついたら皿に盛りつける。
6月が旬の彩り豊かな野菜と鶏肉をハーブとレモンで爽やかなオーブン焼きに仕上げました。鶏もも肉は柔らかくジューシーですが、皮を取る事でエネルギー量を約40%カットすることができます。食べ応えのある緑黄色野菜も一緒に摂ることで食物繊維が摂れ、見た目も満腹感もアップします。特に赤ピーマン、黄ピーマンはビタミンAやビタミンCが豊富で、熱に強い特徴を持っているので不足しがちなビタミン補給にもおすすめです。レシピではタイムを使用しておりますが、ローズマリーやバジルなどお好みのハーブで作ってみてください!