ピーマンカップのふわふわハンバーグ
- エネルギー180kcal
- 塩分0.4g
- 食物繊維1.7g

材料2人分
- 牛ひき肉(赤身)・・・100g
- ピーマン・・・2個(80g)
- 玉ねぎ・・・1/5個(40g)
- 長芋・・・1/20本(20g)
- とうもろこし(ホール缶)・・・大さじ1・1/3(20g)
- (A)塩・・・少々(0.2g)
- (A)胡椒・・・少々(0.2g)
- 薄力粉・・・小さじ1/3(1g)
- オリーブ油・・・小さじ1(4g)
- ケチャップ・・・小さじ2(10g)
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、長芋はすりおろす。
- ①、牛ひき肉、とうもろこし、(A)を粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
- ピーマンは縦半分に切り、種とすじを除いたら内側に薄力粉を薄くまぶす。
- ②を③にすき間なく詰め、フライパンに油を熱し、肉の面から焼く。
- 焼き色がついたら裏返し、蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする。
- ⑤を皿に盛りつけ、ケチャップを添える。
湿気の多い梅雨の時期は、消化器系の機能が落ちやすくなります。今回のレシピは消化器系(脾)の機能をサポートする牛ひき肉、長芋、とうもろこし、ケチャップを使用しました。また、身体に湿気もたまりやすくなるので水はけを良くするため、とうもろこしや玉ねぎも一役かっています。今が旬のピーマンには、ビタミンが豊富に含まれており、ダイエット中の方にもオススメの食べ応えのある一品です。ピーマンは気の巡りを良くするため、気が滞りやすい梅雨の季節にも適しています。