豆腐コロッケ
- エネルギー210kcal
- 塩分1.2g
- 食物繊維2.0g

材料2人分
- 木綿豆腐・・・2/3丁(200g)
- にんじん・・・1/6本(25g)
- (A)パセリ(みじん切り)・・・1本(5g)
- (A)スキムミルク・・・1/3カップ(30g)
- (A)片栗粉・・・小さじ2(6g)
- (A)塩・・・少々(0.6g)
- (A)こしょう・・・少々(0.6g)
- パン粉・・・大さじ3(9g)
- 粉チーズ・・・大さじ3(18g)
- トマトケチャップ・・・大さじ1・1/3(20g)
- クレソン・・・2束(6g)
作り方
- 木綿豆腐はクッキングペーパーで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱して水けを切る。
- にんじんはみじん切りにし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。
- ボウルに①、②、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、小判型に成形する。
- フライパンにパン粉を入れて強火で5分ほど炒め、冷めたら粉チーズを混ぜて③にまぶす。
- アルミホイルを敷いた天板に④を並べて、オーブントースター(1000W)で5分ほど加熱する。
- ケチャップをかけて、クレソンを添える。
カルシウムが豊富な木綿豆腐、スキムミルク、チーズを使いました。木綿豆腐は絹ごし豆腐に比べてカルシウム量が約3倍多く含まれています。しっかり混ぜることで舌触りがなめらかでふわふわとした食感になります。また、普段脇役になりがちなパセリですが、実はビタミンKが豊富に含まれています。ビタミンKはカルシウムの骨への沈着を促す働きがあります。今回はパセリを食べやすいようにコロッケの中に入れました。揚げていないコロッケなので、ヘルシーな仕上がりになっています。