鮭のごま味噌ホイル焼き
- エネルギー257kcal
- 塩分1.3g
- 食物繊維4.1g

材料2人分
- 生鮭・・・2切れ(200g)
- 玉ねぎ・・・1/2個(100g)
- 人参・・・2/5本(60g)
- エリンギ・・・2本(60g)
- 小ねぎ・・・小さじ2(4g)
- (A)味噌・・・大さじ1(18g)
- (A)すりごま・・・大さじ1(9g)
- (A)酒・・・小さじ4(20g)
- (A)砂糖・・・ 大さじ1(9g)
- (A)みりん・・・小さじ2(12g)]
作り方
- 玉ねぎは薄切り、人参は細切りにして、エリンギは細かく裂く。
- アルミホイルに1の玉ねぎ半量を敷き、その上に鮭をのせる。
- ボウルに(A)、玉ねぎの残り半量と人参、エリンギを加えて和える。
- 2に3をのせ、アルミホイルの封をする。
- フライパンに1cm程度水(分量外)をはり、④をのせて蓋をして7~8分加熱する。
- アルミホイルをあけ、小ねぎをちらして出来上がり。 "
秋が旬の鮭ときのこを使ったレシピです。血糖値の上昇を抑える働きのある水溶性食物繊維が多く含まれるきのこを使用し、野菜をたっぷりと取り入れたメニューです。ホイル焼きにするので油は不使用!エネルギー量を抑えながらたんぱく質と、たんぱく質の分解や再合成を手助けするビタミンB6を摂ることができるので運動後の食事にオススメです。ごまを入れて風味を出すことによって塩分量も抑えられています!